HOME > GOLD PARTY > イベント情報 > 10月1日(土)〜2日(日)八ヶ岳連峰登山ツアー  赤岳〜横岳〜硫黄岳の三連峰縦走コース(2day)

10月1日(土)〜2日(日)八ヶ岳連峰登山ツアー  赤岳〜横岳〜硫黄岳の三連峰縦走コース(2day)

イベント概要

 赤岳は八ヶ岳連峰の最高峰

毎年沢山の皆様にご参加頂いております、八ヶ岳連峰登山ツアーですが、お陰様で第4回目の開催となります。今回は、赤岳頂上山荘に宿泊する1泊2日、赤岳(あかだけ・2899.2m)〜横岳(よこだけ・2829m)〜硫黄岳(いおうだけ・2760m)と縦走する、定番三連峰縦走コース/八ヶ岳連峰のメインコースを縦走します。赤岳山頂は素晴らしい360度の大展望、横岳の岩稜通過に緊張し、硫黄岳の爆裂火口に眼をみはりながら、深い森、咲き誇る高山植物、気持ちの良い稜線歩き、感動的な展望など、八ヶ岳の魅力を味わいたい人はぜひ縦走コースにご参加ください。

「八ヶ岳」は長野県の諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。南北30km余りの山体で日本百名山の一つ。長野県と山梨県にまたがる山塊の総称であり、山そのものに八ヶ岳と名付けられた山は存在しない。

登山やトレッキング、ハイキングの好きな方や、健康で体力に自信がある方、一緒に登りましょう!


当サークルの登山・トレッキング・ハイキングの山案内人が同行。山頂からの眺望は素晴らしく360度の思わず息をのむ大展望。御来光の神々しさ、稜線を真赤に染める夕焼の何とも言えぬ美しさ。どこまでも続く雲海の上にポッカリと浮かぶ富士山や日本アルプスの峰々、疲れをふきとばす満足感、この絶景を一人占めできます。

参加者される方々のレベルがマチマチなので、ゆっくりとした一定のペースで、極度の負担が掛からないよう、休憩を取りながら、また次の日に疲れを残さないような登り方でいきますので、ご安心ください。


今回はチャーターバスでの移動ですので、焦らず時間を気にせず楽しく歩くことが出来ます。

 (*雨天決行となります)

 

 

 ⇒  2014年 赤岳登山ツアーの様子

 ⇒  2013年 赤岳登山ツアーの様子

  

コース概要

山の解説

赤岳の魅力

赤岳(2,899m)は南八ヶ岳に位置し、八ヶ岳の主峰であり八ヶ岳最高峰の山です。
名の通り山肌は赤茶けていて、岩がゴツゴツしていて荒々しさを感じるとともに、どっしりとした山容は八ヶ岳の主峰にふさわしい感じがします。山頂からの展望も楽しみの一つです。北八ヶ岳や権現岳、編笠山など南八ヶ岳の山、南アルプス、中央アルプスに御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、妙高山のある頸城山塊や奥秩父、そして富士山と360度の展望を楽しむことができます。

 

横岳・硫黄岳の魅力

横岳(2,829m)、硫黄岳(2,742m)は南八ヶ岳に位置し、横岳の険しい岩場と硫黄岳のなだらかな稜線歩きを楽しむことができます。

横岳は名の通り横に長い山で、いくつかの岩峰が連続します。はしごや鎖場もあり注意を要する箇所もありますが、その分南八ヶ岳らしい荒々しい岩稜の雰囲気を楽しむことができます。
硫黄岳は横岳に比べるとなだらかな山容で異なる雰囲気の山です。山頂は広くゆったりした感じですが、山頂の端には荒々しい爆裂火口があり、その眺めは必見です。

登山ルート情報


10/1  美濃戸−北沢ルート−行者小屋−文三郎尾根分岐−赤岳山頂−(赤岳頂上山荘泊)

 

10/2  赤岳頂上山荘−横岳−硫黄岳−赤岳鉱泉−北沢ルート−美濃戸

レベル

このコースは定期的に山歩きをされている方向きです。

体力レベル: ★★★

技術レベル: ★★★

 

【体力レベル】

★☆☆  1日の歩行時間が2〜4時間程度、または起伏の少ない比較的なだらかなコース。体力に自信のない方、登り始めて間もない方や、小さなお子様がいらっしゃるご家族で登られる方に向いています。

★★☆  1日の歩行時間が3〜6時間程度、または標高差が比較的小さなコース。山歩きに少し慣れてきたら、ぜひ少し長めコースにも挑戦してみてください。

★★★  1日の歩行時間が6時間以上、または標高差が大きいコース。健脚向きですが、だんだんステップアップしていくと決して無理ではありません。


【技術レベル】

★☆☆  よく整備された歩きやすい山道。

★★☆  岩場、鎖場、はしごが途中にあるコース。急な登り下りのあるコース。

★★★  岩場や鎖場が連続するコース。足場が悪いコース。

 コース関連リンク

※必ずご覧下さい

赤岳 横岳 硫黄岳 (八ヶ岳)

八ヶ岳(赤岳−横岳−硫黄岳)

八ヶ岳登りました(赤岳〜横岳〜硫黄岳): お父さんの山登り日記

横岳・硫黄岳(八ヶ岳)登山コース

八ヶ岳縦走! 赤岳〜横岳〜硫黄岳だっ! ...

八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳)三連峰縦走レポート...

7月 赤岳・横岳・硫黄岳 ---山の散歩道---

イベント詳細

イベント No.

1800

 開催日

2016年10月1日(土)〜10月2日(日)   <1泊2日>

タイトル

八ヶ岳連峰登山ツアー  

赤岳〜横岳〜硫黄岳の三連峰縦走コース(2day)

宿泊場所 天空の山小屋『赤岳頂上山荘』(1泊2食付き)

参加費

参加費  税込み 30,000円

(本体27,778円+消費税2,222円)

参加費のお支払い

事前銀行振込み

参加費の振り込みは、指定の銀行口座にお振込みをお願いします。尚、 振込手数料は、お客様ご負担となります。

参加費に含まれるもの

・チャーターバス代金(有料高速代・回送代もしくは運転手宿泊代)

・山小屋の宿泊代(1泊2日 夕食・朝食付き)

・国内旅行総合保険代

 定員

定員22名 

食事について 

▼1日目
朝:× 各自でお済ませ頂くか、弁当等をお買い求めの上ご乗車ください。
昼:× 山小屋/お茶屋でのお食事タイムはございませんので、山行途中 休憩時等にお取りください。(事前におにぎり等ザックにお持ちください。途中SAでもお買い求め頂けます。
夜:〇 宿泊プランに含まれております。
▼2日目

朝:〇 宿泊プランに含まれております。
昼:× お茶屋で食事します(各自自己負担)

雨天決行

*雨天決行です。

但し、台風や警報発令時は中止となります。ベッキー事務局より事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。

参加条件

 

・登山、トレッキング、ハイキング好きで、体力に自信があるという方

・参加対象年齢は、25才以上〜55才までの男女です。

 持ち物・装備のアドバイス

持ち物・装備については、ページ下のチェックリスト・アドバイスをご参考にして下さい。

参加費/事前の銀行振り込み

参加費

参加費   30,000円 税込み

参加費のお支払

事前振込み

参加費の振り込みは、お申し込み後3日以内に指定の銀行口座にお振込みをお願いします。尚、 振込手数料は、お客様ご負担となります。

参加費の振込先

みずほ銀行    銀座通支店 (ぎんざどおり) 

<普通口座>  1636590 

有限会社109  イチマルキュウ

キャンセルについて

予約をされた後、キャンセルされる場合は開催日の前日から起算してさかのぼって、15日前まで(9月16日(金)まで)にキャンセルの申し出が必要となります。それを過ぎますと下記のキャンセル料金が請求となりますので、ご注意ください。

参加キャンセル料

および払い戻し

開催日の前日から起算してさかのぼって

・開催日15日前 キャンセル料無し(9月16日(金)まで)

・14日目-7日目  キャンセル料金 30% 

・6日目-当日  キャンセル料金 100%

※上記%は参加費に対する料率です

このイベントは受付終了いたしました

 

  

参加お申し込み、予約完了までの流れ

オンライン予約

オンライン予約より、必要事項をご入力して送信して下さい。イベントへの参加申し込みは、24時間 365日受け付けております。

自動返信メール

オンライン予約送信後、直ぐに自動返信メールが届きます。自動返信メールが届かない場合は、予約が完了しておりません。

 【携帯電話メールで予約のお客様へ】

ドメイン指定受信をご利用の場合は、@be-109.com からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願いします。

 【gmail、yahooやHotmail等のフリーメールでの予約の方へ】

フリーメールの場合は「自動返信メールや事務局からの予約了メール」が自動的に[迷惑メール]フォルダに振り分けられてしまう場合がありますので、ご確認ください。

予約完了メール

予約後、48時間以内にベッキー事務局より、予約完了メールが届きます。予約完了メールが届かない場合は、予約が完了しておりません。もし届かない場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。

日程について

 10月1日(土)

新宿駅西口 6:10出発 ---【貸切りバス】---(中央自動車道)-- 美濃戸口 9:30頃 到着

 

美濃戸口 →http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif(林道を歩きます) → 登山口 美濃戸 →  http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif(北沢ルート)  → 行者小屋 http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif (文三郎尾根ルート)  →  赤岳 山頂   → 天空の山小屋 『赤岳頂上山荘』

 10月2日(日)

7:00 赤岳頂上山荘  → http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif横岳  → http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif硫黄岳  → http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif 赤岳鉱泉http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif (北沢ルート)  → 美濃戸http://tour.club-t.com/img/gaiji/g_foot.gif  →美濃戸口


美濃戸口 16:00 出発 ---【貸切りバス】---温泉温泉『もみの湯』----- (中央自動車道)-- 新宿駅西口 20:30 到着


 ※下山後は近くの日帰り温泉『もみの湯』自己負担(日帰り温泉 500円)に立ち寄り、大きなお風呂に入り汗を流し ひと時の幸せを感じ、一路東京に戻ります。

当日のご案内

  集合時間

10月1日(土曜日)

集合・受付時間   午前 6時00分

バス出発            午前 6時10分

皆さん揃い次第 出発します。

 

(※注) 集合時間に 間に合わない場合は、事前にご相談下さい。

集合場所

 JR新宿駅 西口にある 『みずほ銀行 新宿西口支店』 1階入口の前です。

《住所・地図は こちら》

http://shop.www.mizuhobank.co.jp

/b/mizuho/info/BA339093/

幹事

《幹事の名前》 宇留野(うるの)

《当日の連絡先》 090-5499-7443  

※当日 早朝5時〜 連絡可能です。

幹事の目印
当日 幹事の宇留野(うるの)が『青いバンダナ』を腕に巻いて、皆さんをお待ちしておりますので、お声掛けください。

 

乗り換え案内

持ち物 アドバイス

持ち物・装備のアドバイス(チェックリスト)  

 

アンダーウェア

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪い寒くなるのでダメです。

中間着

アンダーシャツの上に着るものです。撥水性・防風性・通気性・保温性を備えた機能が快適です。

グローブ

1、体温の低下を防ぎ、冷えから手を守ります。
2、岩場やハシゴの通過時に必要です。
3、雨が降るとなお重宝します。

帽子

1. 気温の変動に合わせて、日除けや防寒に活躍します。
2. 風で帽子が飛ばされないように、ハットクリップもあると便利です。

レインウェア 上下

1. 山の上は天候が急変します。防寒着としても使えますので、晴れていても、必ずお持ちください。
2. 登山やアウトドア用で、汗をかいても蒸れない物(防水透湿性)が必要です。

ズボン

乾きが早く暖かいものを着用してください。撥水・伸縮性に優れると歩きやすさも抜群です。

ソックス

登山では厚手の靴下を使用しましょう。厚手の靴下は歩行時の衝撃をやわらげてくれます。

防寒着

乾きが速く暖かい軽量のダウンジャケットや軽量のフリースををお持ちください。ユニクロ等の軽量で丸めるダウンジャケットでも良いと思います。

装備 アドバイス

 保険証のコピー

万一の事故等に備えて必ずお持ちください

 登山靴

1.防水性のもので足首を固定できる登山靴をご準備ください。
2.厚手の靴下を履くこともお忘れなく。

 行動食(軽食)

イベント中に特に時間は設けておりませんが、休憩時や歩きながらでも食べられるものを適量お持ちください。(チョコレート、飴、クッキー、おにぎり、パン、果物、ナッツバー等)

 サングラス

標高が高く、紫外線はかなり強いです。

 飲み物・水筒

1. 行動中に各自で飲むのに必要な量(1.0L〜1.5L)をお持ちください。
2. 行動中もこまめに水分を摂るのが疲れにくいコツ。気温の高い季節、運動量の多いコースは多めにお持ちください。
3. お茶やスポーツドリンク、水など、行動中に水分を摂るためにお持ちください。

 ザックカバー

1. パックの中身が濡れないように被せるパック用の雨具のことです。
2. サイズが異なると風で飛ばされ紛失の原因となります。店頭でお確かめの上ご準備ください。
3. レインウェアと同じく、突然の雨に備えて、天候に関わらずお持ちください。
4. お持ちのザックの大きさに合ったものをご用意ください

 ザック

1. お奨めは 30リットル(パックの大きさをリットル単位で表しています。)の物が便利です。
2. 荷物を全て入れられ、歩くときに両手を空けられる大きさの物をご準備ください。

ストック

歩行中の膝の負担を和らげてくれます。両手用のモデルが快適です!

スパッツ

足首と靴を覆うように装着し、雨や埃が靴の中に入るのを防ぐものです。

ヘルメット

ここ数年で、登山者のヘルメット利用が増えてきました。登山者自体に安全意識が芽生えたこともありますが、県警や山小屋・遭難対策協会などが推奨してきたこともあります。八ヶ岳連峰は危険な岩場が多く、ヘルメット姿の登山者も多いです。

・お持ちの方はお持ちください。

・この際ご購入をされる方お持ちください。

・お持ちで出なく購入もちょっと・・っと言う方は必ず帽子の着用をお願いします。

小銭および千円札のご用意を

・トイレはチップ制ですので、100円玉を多めにご準備お願いします。

・また、各小屋 売店での購入については、万札のご利用はご遠慮ください。何か買うにも千円札・小銭での対応をお願いします。出来るだけお釣りの無いようご協力おねがいします。

 ヘッドランプ

1.就寝時や、万一の事故等に備えて全員がお持ちください。
2.頭に装着できるモデル(ヘッドランプ)が便利です。
3.予備電池や予備電球もお忘れなく!
4.山小屋宿泊時にあると便利です。

 

 

 

参加者の皆さんへ

<ご参加の皆様へ >

◆登山では万一の事故や天候の急変等、最悪の状況に陥った場合でも安全に下山できるように衣服や装備を準備しておくことが大切です。上記リストはそうした状況にも対応できる物を挙げておりますので、当日の天候や状況によって使用せずに終わる物もありますが、必ずご準備ください。
◆当コースは山岳地域での登山行為を伴うものです。ご参加に当たってはコースの情報や内容を事前にガイドブック等で予習されることをお勧めいたします。また体力面においても、日頃からトレーニングを行い体調を整えた上でご参加下さい。

< 飲酒について>

宿泊施設以外での行動中(休憩時や昼食時等) 飲酒は一切禁止となります。

イベントQ&A

Q. 登山コース中にトイレはありますか?

A. トイレポイントは、バスを降りた八ヶ岳山荘 → 登山口 美濃戸 → 行者小屋 → 山頂の山小屋となります。

      (トイレチップ制)

Q. 飲み水を補給できるところは ありますか?

A. 登山途中にありますが、行動中に飲むのに必要な量(1L)はお持ちください。水場は行者小屋が最後となります。

Q. 1日目の昼食 食べるところは有りますか?

A. 中腹の行者小屋で食事となります。各自自己負担となります。

Q. この登山コースを記載したガイドブック・地図はありますか?

A. 山と高原地図「八ヶ岳」

Q. イベントに不要な荷物をバスに置いたままに出来ますか?

A. 貴重品以外であれば、不要な荷物をバスに置いたままに出来ます。普段履く靴、行動着など。

Q. 悪天の場合は?

A.  雨天決行です。但し、台風や警報発令時は中止となります。ベッキー事務局より事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。

Q. 山小屋に入浴施設はありますか?

A. 入浴施設は ありません。体を拭くのは、客室または順番で更衣室をご利用下さい。

    そのかわり翌日帰路の際 途中で日帰り温泉に立ち寄ります(入浴料500円程度の自己負担)


2014 赤岳登山ツアー <イベントリポート>

2014年8月30日〜31日に行なわれた赤岳登山イベントの様子です。

クリックしてください

↓     ↓     ↓


2013 赤岳登山ツアー <イベントリポート>

2013年10月4日〜5日に行なわれた赤岳登山イベントの様子です。

クリックしてください

↓     ↓     ↓

このページの先頭へ戻る