HOME > 2025年8月 > 8月23日(土曜日)~24日(日曜日)志賀高原 SHIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT

8月23日(土曜日)~24日(日曜日)志賀高原 SHIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT

HP追記

 

Q.  バス車内に荷物を預けて身軽でいけますか?

 

A.  行程中 不要な荷物はバス車内に置くことが可能(貴重品不可)

 

A.  2日目 ホテルチェックアウト後は、乗り合いバスにて大沼池入口に移動しますので、全ての荷物を持ってハイキングとなります。

貸切バスは、14:30 硯川(ほたる温泉)に迎えに来てくれます (それまではバスには乗車しません)

 

ネット予約はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

志賀高原 SHIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT

標高2,000mの特等席! 

絶景の中で特別な時間をお過ごしください.....

美しい湖沼や湿原が点在する高原リゾート「SHIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT」

 

今回「絶対に行くべき2か所」を厳選しました。

 

① 大沼池エリア

志賀高原の中でも屈指の絶景スポット!

標高1650mに位置し、湖面が神秘的な色合いで知られ「コバルトブルー」や「エメラルドグリーン」と表現される美しい湖

 

② 横手山・渋峠エリア

日本一高い国道と360度の大パノラマ

標高2,307m 山頂からは北アルプス〜富士山まで見渡せることも!

スカイレーター&リフトを使い山頂まで登山ハイキングせずにアクセス可能

 

可憐な高山植物にレベルに応じて楽しめる様々なトレッキングコース、盛夏でも高原のさわやかな空気はまるで天然のクーラー

 

魅力ある緑の志賀高原も是非お楽しみ下さい。

 

 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 

【1日目】横手山 満天ビューテラス


満天ビューテラス

リフトで上がれる日本一高い場所

志賀高原で最も高い標高2307mの横手山山頂にある展望テラス

 

 


テラスからは富士山に浅間山、北アルプスの名峰群に天気の良い日は日本海まで、一面の大パノラマを堪能することが可能だ。

フワフワでもちもちの軽食パン、クランペットの専門カフェも併設している

 


 

 

 


リフトで楽々 横手山山頂の絶景を見に行こう

 

 


日本一標高の高いパン屋さん「横手山頂ヒュッテ」

 

 


雲の上のパン屋!? 絶景が広がる志賀高原「横手山頂ヒュッテ」 ...

 

 


スカイレーターと連携する「スカイペアリフト」や「渋峠ロマンスリフト」山頂まで

 

 

山頂からの景色は絶景です。

標高2307mの満天ビューテラスからは、眼下に志賀高原、遠く日本アルプスのパノラマが広がります。

また、日本で一番標高の高い場所にあるスキー場として知られてます

 


スカイレーター・スカイリフト・渋峠ロマンスリフト

標高2,307メートルの山頂まで登山ハイキングをせずに山頂の絶景を楽しめるのが大きな魅力です。

 

 


「ふわふわ、もちもち、新しいスイーツ体験」

山頂からの絶景を楽しみながら、クランペットカフェでしか味わえない特製クランペットをどうぞ。

 

【1日目】横手山トレッキング (下山)


横手山からの下山は、山頂〜ほたる温泉までのトレッキング(レベル初級)

 

 


◎ 山頂からの下山は山歩き

◎ 標高差: 588 mの下り主体

 

横手山山頂ヒュッテ(2291m)........草津峠分岐(1929m)..... 硯川(1703m)

 

◆ 歩行距離:  7.0km

◆ 所要時間:  2.5時間

◆ 登山レベル:  初級

 

 


横手山周辺には大小様々なトレッキングコースがあり、貴重な高山植物や絶景の撮影ポイント満載!

大自然の中をゆっくり歩けば心も体もリフレッシュ!

 

 


可憐な高山植物が咲き誇り、涼しい高原の空気が心地よいです。

 

 

 

 

【2日目】志賀高原の自然の美しさを存分に味わえるトレッキングコース

大小様々な湖沼や湿原をめぐる、志賀高原を代表するトレッキングコース

 

眺望のすばらしい前山湿原、湿性植物の可憐な花が咲き乱れる四十八池、環境によってコバルトブルーやエメラルドグリーンに色を変える大沼池など、見所盛りだくさんのコース

 

2日目「トレッキング」は、2つのコースからお選びいただけます。

 

Aコース. 

大沼池から志賀山・裏志賀山トレッキング(健脚向け)

志賀高原の山々を一望、数々の池を眼下に見下ろせるコース

裏志賀山頂から見下ろす神秘的な大沼池や四十八池の眺めも素晴らしい


Bコース. 

池めぐりハイキングコース(初級者向け)

大小様々な湖沼や湿原をめぐるコース

眺望の素晴らしい前山湿原・湿性植物の可憐な花が咲き乱れる四十八池 環境によってコバルトブルーやエメラルドグリーンに色を変える大沼池

 

※何れも登山装備が必要です。

(ザック・トレッキングシューズや登山靴、レインウエア)

 

 

四十八池

● 標高:1,890m 森の中での散策中、突然目の前に現れる開けた高層湿原。

池塘が畑のように広がり木道が敷かれ、たくさんの湿原植物が見られる場所です。

 

 

 


浮島のある渋池

標高1,800m 渋池には、浮島が浮かぶ美しい景色が広がっています。

周辺にはモウセンゴケがたくさん生えており、その緑の絨毯がとても美しく、心を和ませてくれます。

 

 

四十八池の南側の分岐点周辺には、ベンチ付きの東屋があり、そこから湿地帯の中の木道を通って湿地北側の端まで行くと志賀山登山ルートを越えてくるルートと合流し、大沼池方面へと向かうルートに入ることができます。

この美しい景色を見るために足を運んでみる価値はあります。

 

 

志賀高原の核心地域「大沼池」をめぐる池めぐりコースは、志賀高原で特におすすめのコースです。

入口と出口が異なるこのコースは貸切バスならでの特典!

 

 

大沼池

● 標高1,730m 志賀高原で最も大きい周囲5.5kmの火山のせき止め湖。

強酸性のため魚は生息しませんが、『大沼池の大蛇と黒姫の物語』を持つ神秘的な美しさがあります。

 

 

 


森と湖沼。多彩な植物と道。これこそが志賀高原。

 

 

 


黒姫伝説で有名な大沼池のエメラルドグリーンの水面の輝きに感動必至です

 

 

 


志賀山・裏志賀山経由コース

● 標高:2,035m・2,040m

四十八池へ直接向かうコースと、志賀山・裏志賀山を経由するコースの分岐がある場所には、魅力的な景色が広がっています。

 

 

健脚者コースは、両志賀山を経由するコースとなり、お釜池・鬼の相撲場の池・志賀の小池・黒姫池・元池など、数多くの美しい池が見られます。

また、四十八池を箱庭のように望むことができる場所や、大沼池を眼下に見下ろせるビューポイントもあります。 

 

 


亜高山針葉樹の原生林の森や、美しい湖沼を巡りながら、四十八池やエメラルドグリーンの大沼池など、見どころ満載です。

健脚向けコースと途中の分岐より志賀山~裏志賀山を巡ります

 

 

 

 

 

 

 

 


志賀山 標高 2035.5m 

裏志賀山 標高2037.0m

 


青い大沼池を上から見下ろしに裏志賀山へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目 草津温泉 西の河原露天風呂

帰路途中、

に立ち寄ります

 

 

 

草津温泉 西の河原露天風呂

圧倒的なスケールを誇る国内有数の露天風呂。

開放感と自然の懐に抱かれる安らぎに身をゆだねてください。

 


西の河原公園の奥に広がる約150坪の大露天風呂が男女とも1つづつ。

四季折々に素晴らしい\n山並みを眺望しながら、のんびり浸かれば日頃のストレスもどこえやら

 

 


 

 


草津温泉の西側にある西の河原公園。

この公園内には温泉が川のように流れています。この公園の中にある日帰り温泉が西の河原露天風呂です。

 

 

 

 

 

 

 

イベント概要

当イベントは GOLD-PARTY との共催となります。

 

涼しい夏を満喫!

SHIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT

夏でも涼しい気候が魅力の高原リゾート地

 

標高2,000mの特等席! 

絶景の中で特別な時間をお過ごしください.....

「絶景を楽しむ」「大自然を満喫する」「非日常体験をする」すべてが叶う山岳リゾート地です

志賀高原を訪れるなら「絶対行くべき2か所」を厳選

① 大沼池

神秘的な青い湖と自然の魅力がぎゅっと詰まった絶景登山&ハイキングコース

 

② 横手山・渋峠エリア

志賀高原最高峰 標高2,307m  360度の大パノラマ

横手山スカイレーター&リフトで手軽に山頂へアクセス可能

山頂には「横手山頂ヒュッテ」の名物パンやカフェもあり

 

大自然が織りなす雄大な山々と清らかな空気に包まれた山岳リゾート地で、心も体もリフレッシュしませんか?

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

〈募集人数40名〉

 

注記

 

 催行にあたり

このイベントは出会い(恋活/婚活)ではございません。

 

独身者限定ですが、

山旅を通じ いろんな職業の方々との交流、また同じ趣味の仲間を見つけたりと、異性関係なく参加者同士の交流を主目的としております。

従いしまして、男女人数バランス調整はございません。

〈先着順で締め切らせていただきます〉

 

 

 

 

 

雨天決行

本イベントは、雨天決行となります。

 

但し、台風による警報・交通機関の運行状況、道路状況、訪問先の現地状況により催行が不可能と当社が判断した場合に限り、催行中止の旨ご連絡させていただきます。

 

※当社より事前に催行中止の連絡がない場合は、予定通りご集合場所にお越しください。

 

 

1日目 横手山パノラマコース

誰でも気軽に山頂へ スカイレーター+リフトで、​歩かずに山頂まで到達できるため、体力に自信がない方にも最適です

 

 

 

標高2,307メートルの横手山 山頂へのアクセスを快適にする屋外型の動く歩道です。​

全長200メートル、標高差35メートルを約5分で移動でき、登山やハイキングをせずに山頂の絶景を楽しめるのが大きな魅力です

「スカイレーター+スカイリフト」(「のぞき」駐車場から)ご利用で、山頂2307m満天テラスにアクセスできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 下山は、

横手山山頂ヒュッテ(2291m) → 草津峠分岐(1929m) → 硯川(1703m) コース

◆歩行距離: 7.0km

◆所要時間: 2.0時間

◆登山レベル: 初級

 

 

2日目 トレッキングコース

 


 

2日目「トレッキング」は、2つのコースからお選びいただけます。

 

Aコース. (赤線→途中から青線→最後は赤線→を歩きます) 

大沼池・志賀山・裏志賀山トレッキング(健脚向け)


Bコース. (赤線→を歩きます) 

大小様々な湖沼や湿原をめぐるコース(初級者向け) 

 

※何れも登山装備が必要です。

(ザック・トレッキングシューズや登山靴、レインウエア)

 

 

旅程表

   1日目

受付時間/ 午前6時30分~6時50分  

 

新丸ビル(7:00発)--------(関越/上信越道)----碓氷軽井沢IC.----横手山ドライブイン (11:30着)

 

横手山スカイレーター(5分)+スカイリフト(10分) 

山頂へ到着!(12:10着)

〈12:10~13:10〉

★ 横手山満天ビューテラス2307m

★ 横手山頂ヒュッテ

~ 昼食タイム ~

 山頂(13:15)............(下山はトレッキングコース 2.5H).......のぞき分岐........草津峠分岐........硯川(ほたる温泉バス停) (15:45)

ほたる温泉バス停(16:00発)....--... セブン-イレブン 信州山ノ内店(買い出し) (16:25/16:40)  ------ ホテルマウント志賀(17:10到着予定)

 

 

【夕食時間】

18:00~19:30 夕食会場

 

 

 

  2日目

【朝食】

7:00又は7:30~ 

【ホテル出発】

ホテル出発(8:00出発).....(2分).... 一ノ瀬バス停...... (路線バス)....--...(10分).... 大沼池入口(8:30着)

(注)ホテルからハイキングスタート地点(大沼池入口バス停)までは ※路線バスに乗ります(10分)

 

 

  

 

  (Aコース) 健脚者向け

大沼池入口(8:45)1688m ...... 大沼池(9:35)1731m..... 四十八池(10:55).... 裏志賀山(11:40)2031m ..... 志賀山(12:05)2032m..... 渋池(13:40/13:50)1807m........硯川(ほたる温泉)(14:20到着)1703m

こちら▶▶

 

 

 

 

  (Bコース) 初級向け

大沼池入口(8:45)1688m ......大沼池(9:35)1731m .....四十八池(10:55/11:05).....志賀山分岐(11:30).....渋池(12:40/12:55)1807m.....硯川(ほたる温泉)(13:30到着)1703m

※下山後、周辺のカフェレストラン・Cafe で寛ぎながら「登山組」を待ちます

 

こちら▶

 

 

 

 

 

 

 志賀高原から草津温泉立ち寄り東京駅へ

硯川(ほたる温泉)(15:00発) ..... ......草津町 天狗山 第一駐車場(15:45着)

~ 草津温泉 西の河原露天風呂 ~

天狗山 第一駐車場(17:15) ...... ....... 渋川伊香保IC......(関越道)...........東京駅(21:00頃 到着予定) 

テング

 

※道路の渋滞状況により遅れる場合がございます。

 

 

宿泊先 ホテルマウント志賀

ホテルマウント志賀

長野県下高井郡山ノ内町志賀高原一の瀬

 


 

 


 

◆ 部屋タイプ : (全室禁煙)

・和室 2人部屋×7つ

・和室 3人部屋×6つ

・和洋室 7人部屋(男性)×1つ

※ 上記は、現在予約している部屋タイプの数となります。参加人数により部屋タイプの数量は異なります。

※ お部屋割りは、当社にご一任となります。

※ お知り合いの方と同じ部屋にして欲しい..... ご希望はお受け出来ますのでお申し出ください。

 

◆ 夕食・朝食付き宿泊プラン

 

■ 大浴場

10名以上でご入浴いただける広々とした大浴場

・男湯1 ・女湯1

 

■ ダイニングスペース

お食事はこちらで、230名収容可能な広さ

 

 

持ち物/服装等

 

 

 

 

 

(1) 1日目 お昼のお弁当をご持参ください。

(2) 雨具

(3) 保険証

(4) 行動食(おやつ、お菓子など)

(5) ゴミ用スーパー袋

(6) 休憩時、お昼食事の敷物(レジャーシート)

(7) 水分塩分補給ドリンク

(8) 携帯トイレ

(9) 必要な方は、傷薬、テーピング・湿布など

 

熱中症対策

 

外部リンク『熱中症対策』

 

 

もしもの時.....

登山中に女性がトイレへ行きたくなったら?

登山中にトイレへ行きたくなった時の自体に備えて調べておこう!

詳しくはこちら▶

 

(参考)

エクセルシア 携帯トイレ ほっ! トイレ 標準パック (1回分)

いざという時、持ってて安心!

ポンチョ付き

 

 

万一のために3点携行して下さい

 万一のために3点携行して下さい

① 身分証明書

② 健康保険証

③ 緊急時の連絡先カード、メモでもOK!

以下、5点を明記してください。

[血液型][持病]

[お相手のお名前][連絡先電話番号][続柄]をご記入ください。

(出来るだけ身内親族の方、又は連絡して欲しい相手先)

 

 

 

保険加入は必須事項です

転倒やケガなどは全て自己責任となります。

怪我・事故に備えるため「保険」に必ず加入してください。

既に多くの方が保険加入されている為、当社では保険の取り次ぎはしておりません。

 

※各自で保険加入のお手続きをしてください。何度も登山にお出かけの方は年間契約を。

(参考)

 

レジャー保険 三井住海上

YAMAP登山保険

モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険)

ドコモ 保険

スポーツ・レジャー保険 (ソフトバンクかんたん保険)

やまきふ共済会

ちょこっと保険 PayPay保険

楽天保険

 

 

集合場所/時間

 集合時間

受付時間/ 6時30分~6時50分

バス出発/ 7時00分

 

(※注)バスは定刻出発です。遅刻の場合受付出来なくなりますので、必ず集合時間はお守りください。

 集合場所

新丸ビル(新丸の内ビルディング)の1F(地上)、レストラン「STAND T」前です。

「BEAMS」の看板の真下に集合です。

 

 

 

 

 

新丸ビルの1F(地上)、レストラン「STAND T」前 集合です。

 

「BEAMS」の看板の真下に集合です。

 

幹事スタッフの目印

「ベッキーと書かれたバインダー」を持ち、皆様をお待ちしております。お声掛けください。

 当日の緊急連絡先

緊急連絡先は、事務局 048-954-5733です。

当日の体調不良や遅刻の場合・幹事スタッフが見つからない場合に、ご連絡ください。

(早朝5時より連絡可)

 解散

東京駅周辺 21:00頃

※交通渋滞により遅れる場合がございます。

 

 

 

参加資格

 

 参加資格

◎ 対象年齢:  40代・50代・~64歳まで

◎ 独身者限定となります

 

 

 参加条件

ハイキング初級以上の体力レベルの歩行が出来る体力と経験がある方

2日目 健脚者向けコースは「中級」以上となります

 

 

 

あくまでも一般的な目安です

 【山歩きレベル】

 初心者入門

歩行時間3時間以内、 標高差100m未満

 ハイキング初級

歩行時間2〜5時間程度、 標高差100m〜300m

 ハイキング中級

歩行時間5時間以上、 標高差100m〜300m

 

※ 但し、日頃から運動をされていない方やご自身の体力レベルが分からない方は、上記レベルの該当に当てはまりません。

 

 

 

参加費用の総額

 参加費

  30,909円(税込34,000円) 

 支払い方法

・当日、受付時に現金でお支払いください。

・お手数ですが、つり銭の準備をしていないため、丁度の金額にご協力お願します。

 

 

 

参加費用には、下記の項目が含まれます。

 ① エントリー費

ベッキーエントリー費(参加費)

※企画・運営管理・事務手数料・弊社スタッフ同行費用(宿泊代含む)などの諸費用に充当されます。

※リーダーの報酬料・旅費宿泊費含む

 ② 貸切バス

(1) 貸切バス代金(乗務員・燃料代・バス保険を含む)

(2) 高速道路代金 

(3) 有料駐車場

(4) バス乗務員運転手 宿泊費/食事代 

 ③ ホテル宿泊代

【夕食/朝食付き】1泊2食プラン

 

 

 

参加費用に含まれないもの

 横手山

(片道)

スカイレーター+スカイリフト 片道乗車

各自でお買い求めください

※20人以上の団体割引あり、当社一括購入の上後でご集金致します

 

 西の河原露天風呂 

入場料

各自でお買い求めください

※団体割引は有りません

 

 お食事 

[1日目]

昼食/ × お弁当を持参または横手山頂でお買い求めください。

夕食/ ◎ 夕食付

 

[2日目]

朝食/ ◎ 朝食付き

昼食/ × 各自でお買い求めください。

※前日夕刻にコンビニ立ち寄ります

夕食/ ✖ サービスエリア等でお買い求めください

 

 

 

イベント詳細

 募集人数/最低催行人数

◎ 募集人数 40名

◎ 最低催行人数25名より実施します。

 開催中止の判断

お席は、男女が隣席になることはございません。

 

事前にお知り合いとの隣席を希望される方は、お申し出ください。

 保険加入 (必須)

転倒やケガなどは全て自己責任となります。

ケガや事故に備えるため「傷害保険や旅行保険など」には必ず加入してください。

既に保険加入されている方も多くいらっしゃる為、当社では保険の取り扱いはしておりません。

各自でお手続きをしてください。

 注記

参加者は、下記の要項に記載している内容を読み、承諾していただいた方に限ります。

(1) 主催者は傷病や携行品の紛失、その他の事故に際しいっさいの責任を負いません。

(2) 事故・ケガの場合は、自己責任となります。

 

 

キャンセル規定

 

ご予約後のキャンセル

ご予約をされた後、キャンセルされる場合は開催日を含まない21日前(7/5)までにキャンセルの申し出が必要となります。キャンセル料は掛かりません。

キャンセル料金

・出発の21日前(8/2) まで キャンセル料無し

・出発の20日前(8/3)から14日前まで(7/9) 10,000円

・出発の13日前(7/10)から7日前まで(7/16) 25,000円

・出発の6日前(7/17)から当日まで 33,000円

 

※キャンセル料が発生した際には振込み銀行口座番号をお知らせいたしますので、銀行営業日3日以内にお支払いください。

 

 

イベント終了まで連絡網としてLINEを利用します〈登録必須〉

 

(必須)

参加お申し込みされた方は、必ずLINE 友だち登録をお願いします。

イベント終了まで連絡網としてLINEを利用します。

 

下記の【友だち追加】をクリックし 追加をお願いします。

 

友だち追加

https://line.me/ti/p/Ah5UZVzOBW 

 

当社のLINEアカウント名は「Becky」です。

友だち追加後、トークにて「白馬に予約したお名前〇〇です」と、お客様のお名前をご記入のうえ送信してください。

LINEアカウント名だけではお名前が確認出来ないことが多いため。

 

イベンド終了後は、そのままでも結構ですが、不要の場合は「ブロック」&「削除」されてください。

 

ネット予約はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山行要綱/ ご確認・注意事項 ※必ずお読みください

 

 

 

 

 

 

 

【キャンセル待ち登録】

満席表示の場合、横に「キャンセル待ち登録」と表示されている場合

「予約のキャンセル」や「定員数を増枠」した場合、【キャンセル待ち登録】された方全員に 空きが出たことを一斉メール配信でお知らせするサービスです。 

※表示が出てない場合は、「キャンセル待ち登録」機能が受付終了となっております。

予約状況に空きが出た場合・・・

 

通知メール「【要予約】キャンセル待ちの予約に空きがでました」とメールが届きますので、予約手続きをしてください。

 

【ご注意】

メールが届いても予約手続きをしないと予約が確定されません。

空きが出た場合、キャンセル通知設定をされたお客様全てに、空き通知を一斉メールしますので、ご予約は早いもの順・先着順となります。

 

 

キャンセル待ち申し込みを解除したい場合

キャンセル待ち申し込みを解除するには?

 

キャンセル待ち申し込みの解除は、キャンセル待ち申し込み後に送付されるメールのURLより解除が可能です。 ​

 

【操作手順】 

① キャンセル待ち申し込み後に送付されるメール「件名:キャンセル待ち申し込みを承りました」を開く  

② メール下部のURLをクリックする  

③ 本人確認のため、キャンセル待ち申し込み時に登録したメールアドレスを入力、「認証」をクリックする  

④ キャンセル待ち申し込みを解除する

 

 

「予約確定のメールが届かない」「予約がうまくいかない」「やり方が分からない」場合は・・・

 

 

●ネット予約後 直ぐに「予約確定のメールが届きます」、もしメールが届かない場合は予約が出来ておりません。

 

●予約がうまくいかない方、やり方が分からない方は当社で予約の代行手続きをいたします。

 

「お問い合わせ」よりお申込みください。

 

①予約したい開催日/ 

(例) 1月10日(日)

②会場名/ 

(例) 銀座レストラン〇〇〇

③メールアドレス/

(例) aabbcc@example.com

④年齢/ 〇〇歳

⑤※複数人の予約をする場合は、人数と全員の「名前」「年齢」をご記入ください。

 

「お問い合わせ」よりお申込みください。

 

 

 

Q&A

 

Q. 予約確定メールが届かないのはどうしてですか?

予約通知メール/ 確認メールが届かない場合の原因

 

・迷惑メールフィルターに引っかかっている

・迷惑メールボックスに振り分けられてしまっている

・ご登録いただいたメールアドレスに誤りがある

 

上記について今一度ご確認いただき、併せて弊社アドレス(@coubic.com)のメールが受信できるよう設定をお願いします。

​ もし、受信許可設定をしてもメールが届かない場合は、対象のメールアドレスをお問い合わせフォームよりお知らせください。

弊社にて配信状況を確認いたします。

 

 

Q. 来店メール数日前に連絡が入るのでしょうか?

Q. 予約したことを忘れないように、予約日の1日前〜3日前に「ご来店メール」をメール送信します。

 

 

Q. 予約をキャンセルするにはどうすれば良いですか?

予約をキャンセルするにはどうすれば良いですか?

(参照: こちら→)

 

予約完了後に、noreply@coubic.com より送られてくる予約通知メールに記載されているリンクからキャンセルを行うことができます。

【手順1】 メール下部に記載の「キャンセル・変更はこちら」をクリック

【手順2】 クリック後、「キャンセルする」をクリック

 

(ご注意)

予約をされた後、キャンセルされる場合はキャンセル期限を過ぎますと規定のキャンセル料金が請求となりますので、お気をつけください。

 

 

友達と複数人で予約したい場合は?

「複数人・グループ予約受付」は同時に3名様まで予約を受け付けることが出来ます。

予約画面にて「人数を選択」して、最後の欄に一緒に参加される方の・・

①お名前:

②性別:

③年齢:

・・・を必ずご記入ください。

 

 

定員枠は増えますか?

婚活恋活パーティーの場合、男女の人数バランス調整を行なっているため、一時的に「予約受付を停止」(満席表示)している場合が多々あります。

予約状況を見ながら、定員数を増枠したり【予約受付再開】をしておりますので、【満席表示】→【受付中】に変わる場合多々ありますので、時々予約画面をご確認して頂くことをお勧めします。

また、キャンセル待ちの設定をして頂くと空き情報のメールが届きますので、キャンセル待ち設定をお勧めします。

 

 

 

草津温泉 西の河原露天風呂

西の河原露天風呂

このページの先頭へ戻る