.
予約開始は LINE公式LINEアカウントよりお知らせします
受付開始のご案内は「LINE公式アカウント」よりお知らせいたします。まだ登録されていない方は ご登録をお願いいたします。
Becky! LINE公式アカウントより、
「ハイキング・登山」
「アウトドア」
「ディスコ」
「ゴルフ」
「スキー・ボード」
「テーマパーク・旅行」
....... に関するの最新情報を定期的に配信しております。
ぜひお友達登録をお願いします!!
【1日目】世界遺産「忍野八海」神秘的な池の絶景が広がる!
・富士山の雪解け水が地下で20年もの歳月をかけて湧き出し、8つの池を形成
・世界文化遺産「富士山」の構成資産
・入場料 無料:散策自由(資料館など一部有料施設あり)
・富士山の伏流水の透明度:池の底まで見える美しさ
・富士山との景観: 池越しに望む富士山は写真スポット
・食べ歩き:名物「そば」「ほうとう」「ニジマス料理」、土産に「信玄餅」「地酒」など
■ 所要時間: 忍野八海 散策:約1〜1.5時間
8か所の湧泉群。富士山の伏流水及び杓子山から石割山にかけての山麓からの伏流水を水源とし、新富士火山の透水層の地下水及び古富士山の不透水層部より下方の透水層のうち水圧の高い地下水が湧きだしたものとされている
富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水層という溶岩の間で数十年の歳月をかけてろ過され、澄み切った水となりました ...
忍野八海の水は、どこまでも透き通り、深みを覗くと驚くほど青い。
忍野八海は富士講の開祖である角行の修業した内八海、外八海に加え富士登拝を行う富士講信者の巡礼地
大昔に富士山の噴火によってできた湖がその後乾いて8つの湧水池となったのが忍野八海
【1日目】御岳昇仙峡 日本一美しい渓谷美
昇仙峡とは、山梨県甲府市北部にある渓谷で、日本一美しい渓谷美とも称される観光名所
国の特別名勝にも指定されており、四季折々の自然や奇岩、清流が楽しめます。
見どころ
・長潭橋(ながとろばし):入口に架かる赤い橋、昇仙峡のシンボル的存在
・仙娥滝(せんがたき):落差30mの名瀑。紅葉や新緑の時期は特に人気
・覚円峰(かくえんぽう):花崗岩がそそり立つ高さ約180mの奇岩。昇仙峡のランドマーク
・石門:自然の巨石が門のように組み合わさった迫力ある景観
国の特別名勝に指定されている景勝地・昇仙峡が、2020年6月 日本遺産に認定されました!
『甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡~水晶の鼓動が導いた信仰と技、そして先進技術へ~』
昇仙峡は紅葉スポットとしても有名
渓谷には不思議な奇岩・奇石と、爽やかな清流の風景が広がっています。
気軽に遊歩道を散策しながら、四季折々の豊かな自然をたっぷりと感じることができる
昇仙峡一帯は、水の塊と信じられていた水晶が豊富に産出される水源信仰の地です。
荒川上流を訪れると、長い年月をかけた水の浸食によって形成された滝や巨石、奇岩に出会う ...
切り立った断崖の間に奇岩・珍石・名石が並らぶ日本屈指の渓谷
花崗岩が川の流れで侵食され、断崖や奇岩が独特の景観をつくり出しています。
【2日目】西沢渓谷 七ツ釜五段の滝
西沢渓谷 ― 奥秩父を代表する清流と滝の名勝
西沢渓谷の最大の見どころ。五段にわたり落ちる滝の水音と迫力は圧巻です。
秋:11月上旬〜11月下旬、紅葉が渓谷を彩る絶景シーズン
昨年2024年の西沢渓谷の紅葉は、10月27日時点で標高が高い場所では色づき始め、11月上旬から中旬にかけて見頃を迎えていました。
令和7年7月11日(金曜日)より通行止めとしておりました西沢渓谷歩道の西沢山荘~カワズ池の区間につきまして、令和7年7月18日(金曜日)17時に通行規制を解除いたしました。
これにより西沢渓谷歩道は全線通行することが可能となりました。
国内屈指の渓谷美を誇る景勝地。
特に七ツ釜五段の滝は圧巻で、紅葉の時期はさらに際立った美しさを見せます。一周約3〜4時間程度の整備された登山道があります。
【2日目】ほったらかし温泉
ほったらかし温泉(山梨県山梨市) 富士山と甲府盆地を一望する絶景露天
ほったらかし温泉とは?
山梨県山梨市、標高約700mの高台に位置する人気の温泉地です。
その名のとおり「ほったらかしにされる」ような自由な雰囲気が魅力で、施設全体が開放的で飾らない雰囲気。
富士山や甲府盆地の夜景を望む大露天風呂からの眺めは、まさに絶景と評判です。
2つの温泉「こっちの湯」「あっちの湯」
こっちの湯
昭和風情を残す落ち着いた雰囲気。富士山を正面に望める昔ながらの露天。
あっちの湯
より広々として開放感あふれる新しい浴場。
甲府盆地の夜景や日の出鑑賞に人気。
※どちらも源泉かけ流し。泉質はアルカリ性単純温泉で肌にやさしく“美肌の湯”として知られています。
ほったらかし温泉は自然の立地のままに、富士を望み甲府盆地を見下ろす眺望と”星空が天井”と謳われる夜景が好評の天然温泉
富士山を望み、甲府盆地を見下ろしながらゆったりと入浴できる「ほったらかし温泉」
イベント概要
忍野八海・昇仙峡・西沢渓谷を巡る秋旅
富士山麓から甲府盆地、そして奥秩父へ──
山梨を代表する名所をめぐる2日間の秋旅。
清らかな湧水と渓谷美、そして紅葉に彩られた絶景が皆さまをお待ちしています。
【1日目】
忍野八海
♠ 富士の神秘が宿る、日本を代表する湧水群。透明度抜群の水と四季の景観が魅力。
昇仙峡
♠ 「日本一美しい渓谷美」と称される景勝地。奇岩・渓流・紅葉が織りなす雄大な自然美。
【2日目】
西沢渓谷
♣ 奥秩父の大自然を満喫できる人気コース。
♣ 圧巻の「七ツ釜五段の滝」では、紅葉と水しぶきが迫力の絶景を演出。
♨ 旅の締めくくりは温泉で「ほったらかし温泉」
・ 富士山と甲府盆地の大パノラマを望みながら、ゆったりと疲れを癒していただけます。
★ 宿泊ホテル
・ 全員「シングルルーム・禁煙」をご用意。
気兼ねなく快適にお過ごしいただけます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
注記
催行にあたり |
---|
本イベントは、山旅を通じてさまざまな職業や同世代の方々と交流し、 同じ趣味の仲間を見つけていただくことを主な目的としております。
恋活・婚活イベントではございませんので、男女比の調整などは行っておりません。 あらかじめご了承ください。
なお、お申し込みは先着順にて承り、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
雨天決行
本イベントは、雨天決行となります。
旅程表
1日目 |
---|
新丸ビル(7:00発)....
|
2日目 |
---|
ホテル出発 ......-
|
宿泊ホテル
山梨県山梨市上石森字吉原187-3
TEL.050-1725-2172
〈全員シングルルーム〉1人利用
〈全室禁煙ルーム〉
全員シングルルーム(禁煙)
活性石人工温泉 大浴場
■ 朝食バイキング付き
持ち物/服装等
万一のために3点携行して下さい
万一のために3点携行して下さい |
---|
① 身分証明書 ② 健康保険証 ③ 緊急時の連絡先カード、メモでもOK! 以下、5点を明記してください。 [血液型][持病] [お相手のお名前][連絡先電話番号][続柄]をご記入ください。 (出来るだけ身内親族の方、又は連絡して欲しい相手先)
|
保険加入は必須事項です
転倒やケガなどは全て自己責任となります。 怪我・事故に備えるため「保険」に必ず加入してください。 既に多くの方が保険加入されている為、当社では保険の取り次ぎはしておりません。
※各自で保険加入のお手続きをしてください。何度も登山にお出かけの方は年間契約を。 |
(参考)
|
集合場所/時間
集合時間 |
---|
受付時間/ 6時30分~6時50分 バス出発/ 7時00分
(※注)バスは定刻出発です。遅刻の場合受付出来なくなりますので、必ず集合時間はお守りください。 |
集合場所 |
---|
新丸ビル(新丸の内ビルディング)の1F(地上)、レストラン「STAND T」前です。 「BEAMS」の看板の真下に集合です。
新丸ビルの1F(地上)、レストラン「STAND T」前 集合です。
「BEAMS」の看板の真下に集合です。
|
幹事スタッフの目印 |
---|
「ベッキーと書かれたバインダー」を持ち、皆様をお待ちしております。お声掛けください。 |
当日の緊急連絡先 |
---|
緊急連絡先は、事務局 048-954-5733です。 当日の体調不良や遅刻の場合・幹事スタッフが見つからない場合に、ご連絡ください。 (早朝5時より連絡可) |
解散 |
---|
東京駅周辺 21:00頃 ※交通渋滞により遅れる場合がございます。
|
参加資格
参加資格 |
---|
◎ 対象年齢: 40代・50代・~65歳まで ◎ 独身者限定となります |
参加条件 |
---|
■ ハイキング初級の体力レベルであること
|
あくまでも一般的な目安です
【山歩きレベル】
初心者入門 |
---|
歩行時間3時間以内、 標高差100m未満 |
ハイキング初級 |
---|
歩行時間2〜5時間程度、 標高差100m〜300m |
ハイキング中級 |
---|
歩行時間5時間以上、 標高差100m〜500m |
※ 但し、日頃から運動をされていない方やご自身の体力レベルが分からない方は、上記レベルの該当に当てはまりません。
参加費用には、下記の項目が含まれます。
① エントリー費 |
---|
ベッキーエントリー費(参加費) ※ 企画・運営管理・事務手数料・弊社スタッフ同行費用(宿泊代含む)などの諸費用に充当されます。 ※ スタッフリーダーの報酬料・旅費宿泊費含む |
② 貸切バス |
---|
(1) 貸切バス代金(乗務員・燃料代・バス保険を含む) (2) 高速道路代金 (3) 有料駐車場 (4) バス乗務員運転手 宿泊費/食事代 |
③ ホテル宿泊代 |
---|
1泊朝食バイキング付きプラン |
イベント終了まで連絡網としてLINEを利用します〈登録必須〉
(必須)
参加お申し込みされた方は、必ずLINE 友だち登録をお願いします。
イベント終了まで連絡網としてLINEを利用します。
https://line.me/ti/p/Ah5UZVzOBW
当社のLINEアカウント名は「Becky」です。
友だち追加後、トークにて「山梨に予約したお名前〇〇です」と、お客様のお名前をご記入のうえ送信してください。
LINEアカウント名だけではお名前が確認出来ないことが多いため。
イベンド終了後は、そのままでも結構ですが、不要の場合は「ブロック」&「削除」されてください。
【キャンセル待ち登録】
満席表示の場合、横に「キャンセル待ち登録」と表示されている場合 |
---|
「予約のキャンセル」や「定員数を増枠」した場合、【キャンセル待ち登録】された方全員に 空きが出たことを一斉メール配信でお知らせするサービスです。 ※表示が出てない場合は、「キャンセル待ち登録」機能が受付終了となっております。 |
予約状況に空きが出た場合・・・
通知メール「【要予約】キャンセル待ちの予約に空きがでました」とメールが届きますので、予約手続きをしてください。
【ご注意】 メールが届いても予約手続きをしないと予約が確定されません。 空きが出た場合、キャンセル通知設定をされたお客様全てに、空き通知を一斉メールしますので、ご予約は早いもの順・先着順となります。 |
キャンセル待ち申し込みを解除したい場合 |
---|
キャンセル待ち申し込みを解除するには?
キャンセル待ち申し込みの解除は、キャンセル待ち申し込み後に送付されるメールのURLより解除が可能です。
【操作手順】 ① キャンセル待ち申し込み後に送付されるメール「件名:キャンセル待ち申し込みを承りました」を開く ② メール下部のURLをクリックする ③ 本人確認のため、キャンセル待ち申し込み時に登録したメールアドレスを入力、「認証」をクリックする ④ キャンセル待ち申し込みを解除する |
「予約確定のメールが届かない」「予約がうまくいかない」「やり方が分からない」場合は・・・
●ネット予約後 直ぐに「予約確定のメールが届きます」、もしメールが届かない場合は予約が出来ておりません。
●予約がうまくいかない方、やり方が分からない方は当社で予約の代行手続きをいたします。
①予約したい開催日/ (例) 1月10日(日) ②会場名/ (例) 銀座レストラン〇〇〇 ③メールアドレス/ (例) aabbcc@example.com ④年齢/ 〇〇歳 ⑤※複数人の予約をする場合は、人数と全員の「名前」「年齢」をご記入ください。
|
Q&A
Q. 予約確定メールが届かないのはどうしてですか? |
---|
・迷惑メールフィルターに引っかかっている ・迷惑メールボックスに振り分けられてしまっている ・ご登録いただいたメールアドレスに誤りがある
上記について今一度ご確認いただき、併せて弊社アドレス(@coubic.com)のメールが受信できるよう設定をお願いします。 もし、受信許可設定をしてもメールが届かない場合は、対象のメールアドレスをお問い合わせフォームよりお知らせください。 弊社にて配信状況を確認いたします。 |
Q. 来店メール数日前に連絡が入るのでしょうか? |
---|
Q. 予約したことを忘れないように、予約日の1日前〜3日前に「ご来店メール」をメール送信します。 |
Q. 予約をキャンセルするにはどうすれば良いですか? |
---|
予約をキャンセルするにはどうすれば良いですか? (参照: こちら→)
予約完了後に、noreply@coubic.com より送られてくる予約通知メールに記載されているリンクからキャンセルを行うことができます。 【手順1】 メール下部に記載の「キャンセル・変更はこちら」をクリック 【手順2】 クリック後、「キャンセルする」をクリック
(ご注意) 予約をされた後、キャンセルされる場合はキャンセル期限を過ぎますと規定のキャンセル料金が請求となりますので、お気をつけください。 |
友達と複数人で予約したい場合は? |
---|
「複数人・グループ予約受付」は同時に3名様まで予約を受け付けることが出来ます。 予約画面にて「人数を選択」して、最後の欄に一緒に参加される方の・・ ①お名前: ②性別: ③年齢: ・・・を必ずご記入ください。 |
定員枠は増えますか? |
---|
婚活恋活パーティーの場合、男女の人数バランス調整を行なっているため、一時的に「予約受付を停止」(満席表示)している場合が多々あります。 予約状況を見ながら、定員数を増枠したり【予約受付再開】をしておりますので、【満席表示】→【受付中】に変わる場合多々ありますので、時々予約画面をご確認して頂くことをお勧めします。 また、キャンセル待ちの設定をして頂くと空き情報のメールが届きますので、キャンセル待ち設定をお勧めします。
|